このページの先頭です
ここから本文です

チリンサン

  • とんだ
  • facebookでシェア

15

とんだ!ボタンとは

古代の民家をかたどった石像と積まれた丸石
古代の民家をかたどった石像と積まれた丸石
古代の民家をかたどった石像と積まれた丸石
古代の民家をかたどった石像と積まれた丸石 古代の民家をかたどった石像と積まれた丸石 古代の民家をかたどった石像と積まれた丸石

Myとんだリストに追加

川西駅から石川に歩いて5分ほどの集落の入り口付近に、住民からチリンサンと親しまれている朝鮮半島の百済文化を感じる場所があります。

石川沿いには渡来人の集落があったといわれています。
この地域も下百済河田村であったと「日本書記」に書かれています。
そのため、朝鮮半島百済との深い繋がりを感じることができます。

村に魔物が入らないよう見守ってもらうものなのか、古代の民家をかたどった石像といくつかの丸い石が積まれています。
子どもたちが石をならべかえていたずらしても、翌朝には元通りになっているという伝説もあります。                                            
アクセス近鉄長野線川西駅より徒歩約5分
見学所要時間30分

Google Mapで見る

その他のおすすめ見どころ

とんだ!ボタンとは

サイト内に散りばめられたスポットの写真を見て「あっ!行ってみたい!」「この場所好き!」など、心が弾んだ=「跳んだ(とんだ)」瞬間に押していただくボタンです。魅力的だと感じたスポットにあなたの「とんだ!」をどんどんつけていきましょう!「とんだ!ボタン」のカウントに応じてランキングが表示されるので、注目度の高い観光地も一目でわかります。

閉じる