
富田林の自然と人柄に憧れて
北川孝次さん(74歳)
これまでに世界の50カ国ほどを訪問しましたが、そこで暮らす人たちの「笑顔」の写真を撮り続けています。


町の美、人の美、心の美
匿名
昨年富田林市へ転入された中学生が富田林のことを書きました。その作文が社会を明るくする運動作文コンテストの優秀作に選ばれました。


Do you like Tondabayashi city?
富田林市ALT Matthew Kaufmanさん
子どもの英語教育に情熱を注ぐALTマシューさんのモットーは、楽しく大きな声で会話すること!


富田林を拠点に世界へ羽ばたく冒険家
アドベンチャー・ランナー高繁さん
世界を旅するアドベンチャー・ランナーの高繁さんへのインタビュー。
【プロフィール】
「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」を走るアドヴェンチャー・ランナー、NPO法人PEACE..


イタリア、京都、寺内町 珠玉の時間を提供できるまち
「イタリアンレストランoasi」杉本ご夫妻
寺内町に移り住んで3年「イタリアンレストランoasi」杉本ご夫妻へのインタビュー。
レストランを始める場所を探していた際、料理の修行をしていたイタリアの田舎町とよく似た感覚に出会い、富田林寺内町へ移..


歳を重ねるほどに、益々心地よくなっていくまちです
「茶房 和 なごみ」林ご夫妻
松原市から移り住んで2年「茶房 和 なごみ」林ご夫妻へのインタビュー。
弟夫婦が1年先に富田林市へ移住し、訪れる度に良い町だと感じていました。
「静かで時間が止まったような感覚」は、成熟した社..


寺内町の風景を見て決定的に住みたいと思いました。
「大正浪漫」箱田ご夫妻
松原市から移り住んで3年「大正浪漫」箱田ご夫妻へインタビュー。
身近に自然があり、ゆったりしていて、静かな町並みが気に入り、移住を決意。
実際に住んでみると、山に、川にと、季節に応じた楽しみが..

ほどよい田舎感でのびのびと子育てができるまち
子育て中のママ友のみなさん
堺市や大阪狭山市から移り住んだ子育て中のママ友のみなさんへのインタビュー。
緑が多く、大阪市内までも電車1本で行ける。
買い物や病院、幼稚園、小学校、その他の施設もたくさんあり、便利で住みやす..
