このページの先頭です
ここから本文です

鬼瓦と鍾馗(しょうき)さんと飾り瓦

  • とんだ
  • facebookでシェア

25

とんだ!ボタンとは

鍾馗の人形
鬼瓦と水流紋瓦
鍾馗の人形
しょうきさん
鍾馗の人形 鬼瓦と水流紋瓦 鍾馗の人形 しょうきさん

Myとんだリストに追加

【鬼瓦】
 屋根の棟の末端に付け、雨漏りの防止と飾りを兼ねた装飾瓦のことで、降りかかる厄災などから住まいや家人を守るため睨みを効かせています。昔は魔よけのため鬼面を使ったのでこのように呼ばれます。
【鍾馗】
 町家の小屋根に祀られる魔よけの神様のことで、20cmぐらいの瓦製の鍾馗の人形が置いてあります。これは、隣家の鬼瓦によって除けられた災いが自分の家に降りかからないように、また、近所の人に角を立てずに円滑な人間関係を保つよう、鬼をも負かしたという鍾馗さんを小屋根に据えられているもので、今も我々を見守っていてくれています。
アクセス近鉄長野線 富田林駅から徒歩3分。
見学所要時間寺内町めぐり2時間〜3時間

Google Mapで見る

その他のおすすめ見どころ

とんだ!ボタンとは

サイト内に散りばめられたスポットの写真を見て「あっ!行ってみたい!」「この場所好き!」など、心が弾んだ=「跳んだ(とんだ)」瞬間に押していただくボタンです。魅力的だと感じたスポットにあなたの「とんだ!」をどんどんつけていきましょう!「とんだ!ボタン」のカウントに応じてランキングが表示されるので、注目度の高い観光地も一目でわかります。

閉じる